ひろあきの有珠山ガイド


はじめに

ぼくは,夏休みに有珠山を調べました.2000年3月31日,有珠山が噴火した時,ぼくは川崎にいて札幌へ引っ越す準備の最中でした.友達から噴火のニュースを聞いて,北海道へ行くのはこわいなぁと思いました.4月1日,札幌へ着くとテレビは噴火のニュースばかりでびっくりしました.新しい学校には,有珠から避難してきた転入生もいました.噴火はこわいけど,遊歩道ができて今は安全だと聞いて行ってみることにしました.

西山遊歩道

西山遊歩道では,火口や断層群,地熱地帯を観察することができます.もとは海へ向かって下り坂だったのに,隆起して上り坂になった道路.くぼ地に水がたまってできた沼.噴気がもうもうと出ている火口.ぽっきりと折れた電柱.壊れた家や工場.噴石がいっぱい飛んできた幼稚園.階段のように段々になってしまった道路.信じられない光景が次から次へとあらわれます.

金比羅山火口付近

ここからは,噴石や熱泥流の被害を受けた建物を見ることができました.団地,公衆浴場,図書館,どろがぎっしりつまった小学校の体育館など.現在は整備中で,いくつかの建物以外は取り壊されています.

宝探し

有珠山周辺には,過去の噴火の跡がいくつも残っています.それは,流れ山地形のような目に見える大きなものだったり,火山灰のように顕微鏡で観察するごく小さなものだったりさまざまです.それは地面の下に隠れていたり,うっそうとしたヤブにおおわれていたり,まるで宝探しのようです.

まとめ

有珠山模型(2つ),紙にまとめたもの(模造紙1枚),それと有珠山で集めたいろいろな石の標本,そしてこのホームページ.それでも,ぼくが見てきたこと全部を説明することはできません.できれば,みなさんもぜひ現地へ行って見てほしいと思います.この自由研究は,夏休みに入る前からとりかかりました.休みに入ってからは毎日やったにもかかわらず,始業式の前日に夜中までかかってようやく完成しました.すごいがんばったので最優秀賞をとれて本当にうれしいです.やった〜!