轟鉱山跡を探して


2002年5月4日

黒曜石

今回のツアーのはじまりは,黒曜石.赤井川村のランチカフェ「コロボックル」で黒曜石を飾っているのを見つける.赤井川村が黒曜石の産地であったことをマスターから聞く.火山活動でできたと言われるくぼ地(赤井川カルデラ)が実は,隕石が落ちた跡かもしれないという話で盛り上がる.ふむふむ.それから,近くにあるという鉱山の跡を教えてもらい,店をあとにする.山菜を採りにきた地元の人以外ほとんどすれ違う車もなく,川の上流を目指してどんどん山の中へ.突然うしろからパッシング.「?」「この道,行ってもニセコへは通りぬけできないよ」「あっ,はい.鉱山の跡を探しにきたんです.」「そうなの.川崎ナンバーだったから,てっきり迷ってるのかと思った.」なんて親切.わざわざUターンして追っかけてきてくれた!でも,私のことおばさんって言って声をかけてきた.「車からおりない方がいいよ.クマがでるから.」「...」それでは,石がひろえないのだ.それにしても川の流れがすごい勢い.道路は幅の狭いじゃり道で,ところどころ崩れ落ちている.いくつか渡った橋は,帰りにもちゃんとついていてくれるのだろうか.

轟鉱山跡

マスターから聞いたとおり,発電所跡があって,事務所跡があってトロッコが放置されている.「ここだ,ここだ.」クマが出たらすぐ車に乗れるように,ドアは開けたまま外へ出る.さあ,石を探そう!としゃがむと,ヨモギが目に入る.気を取り直してもう一度.今度はカエルの卵.おたまじゃくし,カエル,かたつむり,とかげ,次から次へとうれしいお出迎え.そういう訳で,春の石とりは大忙しなのであった.ところでここの鉱山では何をとっていたのだろう.ひろゆか探検隊がみつけたものは...

帰り道

帰り道に見つけた,轟小学校跡.この辺りがにぎわっていたのは,いつごろなんだろう.今回は,資料がなんにもない行き当たりばったりツアーだったので,わからないことだらけ.