ハンマー持って珍道中

2001年11月23〜25日

ついにハンマー持ってでかけたよ。さまに、えりも、ひだか方面。2泊3日で走った距離は707キロ。うれしくて、おかしくて、楽しくて、あっという間の3日間。

出発の朝

リュックしょって地図持って歩いていたら観光客と間違えられ、タクシーの運転手に千円でまわってあげると声をかけられた。(自分の車庫まで歩いてる途中、当然札幌市内)「えりもまで行きたいんだけど、いいの?」運転手、絶句・・・。

滝見物

何にも考えずに走り出したゆみ号は、気が付くと真駒内に。どうして真駒内に来たんだろうと思いながらはじめて地図を開く。そこでコースを決めて気を取り直す。ラルマナイ川沿いに東へ進み、白扇の滝、ラルマナイの滝を見て、恵庭にぬけ千歳へ向かえばいいんだ。この3日間で雪があったのは、ここだけ。千歳に入ると、気になるのは樽前山。でも、もうまわり道はしない!まっすぐ、まっすぐ。と走り始めたはずなのに、なぜか、また曲がってしまう。そこで見たものは。

御前水碑

御前水碑、露頭、美々貝塚の看板が目に!わっ!「札幌の自然を歩く」に載ってたところ。今度ゆっくりね、と通り過ぎる。その後はどこを通ったのかよくわからないが、235号にたどり着き、ようやく、のんきな一本道ドライブ。

様似町役場

役場はお休みでもここは、ぜったいに寄らなくちゃね。アポイの鼓動〜かんらん岩広場〜様似に到着って感じ。

駅前民宿

なんてストレートな名前、と思いつつ、今晩の宿泊が可能か確認して、とにかく今日の目的地えりもへ向かう。夕食の6時までに戻るように。

水産の館

3時にえりも岬到着。次は、水産の館を探せ!あった〜!あれっ?閉まってる。やっぱ終わっちゃったんだ。残念。あれっ?こっちが、入り口だ。間に合っためでたしめでたし。

夕食

私達三人の他は、現場監督をされているお二人の計、5名。石好きの監督と石嫌いの監督と石大好きの私の三人で盛り上がった夜。地図、本、しまいにはハンマーまで出して。「あら〜、石採りにきたの。」と宿のご主人。

作戦タイム

道路地図と石の本(「北海道の石」戸苅賢二+土屋篁著)を見ながら最終チェック。


二日目の朝

う〜ん。お天気も良く、絶好の石採り日より。ごはんを食べたら出発だよ〜。

ニカンベツ川

最初にひろゆか探検隊が向かったのは、ニカンベツ川。めざすは、菫青石、トーナル岩。様似から国道336号線をえりも方面へ。崩落危険箇所の多いこの区間は、覆道の工事が続く。完成するとこの岩をつっきって走りぬける感じがわからなくなるね。おもしろいのに。川沿いの道をどんどん上流へ。山の中へ進むにつれて、こんなところで故障したら、JAF は来てくれるのだろうか?電話はつながるのだろうか?ちょっぴり不安に。携帯がつながるかチェック。観楓橋で、石を採って折り返し。なんだかよくわからないけど、なんでもいいからお気に入りの石を持ち帰ろう!

幌満川

次に向かったのは、幌満川。ここには、お宝石(おたからいし)がいっぱいあるらしい。レルゾライト、ハルツバージャイト、ダナイト。林道に入ってしまうと、自分が地図上のどこにいるのか全然わからない。ちょっと走っては止まりを繰り返し、あちこちで、石をゲット。採石場の前、幌満ダムのとこ、水が枯れた沢、天然記念物幌満ゴヨウマツ自生地の碑のとこなど。

アポイ山麓自然公園

雲行きがあやしくなってきてから、向かった先は、アポイ山麓自然公園。シーズンオフのため、人影はなく、しか、猿、鶏、うさぎがくつろいでいる。ミニ動物園?公園の遊具で一通り遊んだ後、川岸を散歩。どこもかしこも「かんらん岩」。アポイ山荘の露天風呂(もちろん、かんらん岩)に入って、宿へ帰る。

夕暮れ

海岸で石拾いをするのが、大好きなゆか隊員。暗くなるまで、拾い続ける。あとは、ごはんを食べて寝るだけ。予定通り回れて大満足の一日。


三日目の朝

もう最終日だなんて。悲しい。さあ、早く出発しよっ!今日の予定は、三石蓬莱山でアクチノ閃石を探して、鵡川の上流で蛇紋岩を拾い、その先の福山渓谷を見て、岩内岳の採石場の看板を見つけ、北海道一流行っているという噂のセイコーマート日高に寄って、日高山脈館を見学して札幌へ戻る。いくつクリアできるか?

三石蓬莱山

まずは蓬莱山!うわさによるとお宝の山のよう。う〜ん、どれが蓬莱山かわからない・・・。とりあえず石と写真をとってまわる。ようやく見つけた蓬莱山は、神様が奉られていてハンマー持ってのぼるという感じじゃない。全然、思っていたのと違う。ちょっぴりかけらをいただく。それでは、移動。走り出してすぐに、何か見えたような気がしてUターン。もしや・・・。あそこに見えるのは、アクチノ閃石?いくらなんでもそこまで見えない。どうみても個人の庭のような気がするけどちょっとおじゃま。またまた、ちょっぴりいただきま〜す。

通行止め(富内−福山)

え〜ん。ここは、様似民宿で一緒だった平間さんもおすすめの場所だったのでぜひ行ってみたかったのに、なんと通行止め。行けるとこまで行ってみたけど露頭は、見えず。残念。河原で石を拾った。これが蛇紋岩かな〜?

岩内岳の採石場の看板

キャッチコピーがおもしろい採石場の看板。「21世紀を作る〜」写真を撮ってこようと思っていましたが、ひろ・ゆか両隊員がトイレに行きたくて猛スピードで北上中だったため、そのまま通過。

セイコーマート日高

ここの繁盛ぶりは、本当。まわりは、いなかなのに、ここだけは都会並みの混雑ですごい活気。トイレの数も多くて、まるで高速道路のSA。

日高山脈館

へ〜と感心しながら1Fから3Fまでじっくり見てまわる。おもしろい〜。この次はぜひ「さんご渓谷コース」を歩いてみたい。あっ、コース利用のマナーに土石を取らないようにしましょうって書いてある。学芸員の小野昌子さんにごあいさつして、ファミリー登山のサイン本を買って帰路へ。午後3時。残念だけどさようなら。またね。